こんにちは。りんご桜です。
みなさん、朗報です!大阪・関西万博で大相撲ファン必見のイベントが開催されることがなりました!なんと会場内で巡業が行われることになりました。また次の日にも相撲のイベントが行われます。いったいどんなイベントなんでしょうか。いつ?場所は?チケットは?内容は?開会式でのセレモニーについても深堀したいと思います
大相撲万博場所(大相撲大阪・関西万博場所)いつ?場所は?内容は?
2025年大阪・関西万博で大相撲万博場所が行われることに!
大相撲万博場所
・ 日時: 2025年8月3日(日)9時~(予定)
・ 場所: EXPOメッセ「WASSE」
「WASSE」では、連日いろんなイベントが開催されて、盛り上がっているようです!
開放感がすごいようです!特に、西側の通路は、テントみたいな屋根から明るい光が差し込んで、まるで屋外にいるみたいに気持ちがいいとのこと。壁に使われている木材も、なんだかホッとする温かさがあって、ついつい長居したくなるとSNSでも話題です。
イベントの合間に休憩している人や、楽しそうに話している人たちで賑わっていて、歩いているだけでもワクワクするような活気がある空間のようです!
4月にあの若者に大人気のTGC(東京ガールズコレクション)がwaseeで開催されたこと!会場は、おしゃれに敏感な若い世代の熱気でムンムンだったみたいです。
展示会や見本市など、様々なイベントに対応できるwasee。心地よい空間で、来場者同士の交流も生まれやすい雰囲気だから、「大相撲巡業」も素敵な時間を過ごせるはずです!
引用:X
そして驚くのは、相撲協会に所属する約200名もの力士が登場します。
想像してみてください…普段はテレビでしか見られない、あの迫力満点の力士たちの取組を、 目の前で見られるんです。ぶつかり合う音、力士たちの息遣い、会場を揺るがす熱気…これは生で体験するしかないでしょう!
日本の国技である大相撲。その伝統と力強さを、間近で感じられるなんて、本当に貴重な機会ですよね。しかも、200名もの力士が一堂に会するなんて、めったにあることじゃありません!まさに、この万博場所でしか味わえない特別な空間になること間違いなしです!
世界に向けて日本の伝統文化を発信する、またとないチャンスでもあります。この機会に、ぜひ会場に足を運んで、大相撲の魅力を感じてみませんか?きっと、忘れられない思い出になるはずです!
大相撲万博場所(大相撲大阪・関西万博場所)のチケットは?
まずは、大阪・関西万博のチケットが必要です。
チケットは こちらのサイトから。大阪・関西万博公式サイト:https://www.expo2025.or.jp/
また、巡業を見る場合は別に、事前予約が必要です。
最新情報は公式サイトなどでこまめにチェックしてくださいね!
大相撲万博場所以外の大相撲イベントは?
その他に、大相撲のイベントがあります!大阪・関西万博は、世界中の人々が集まる一大イベントです。この機会に、日本の伝統文化である大相撲を世界に発信し、多くの人々に日本の魅力を知ってもらうビックチャンスです。
SUMOが世界をひとつにする!SUMO EXPO 2025
日時: 2025年8月4日(月)
場所: EXPOメッセ「WASSE」
日本各地だけでなく、世界中の相撲文化に触れることができるイベントです。相撲の歴史や文化、そして未来について、一緒に考える良い機会かもしれませんね。
こちらのイベントも大阪・関西万博のチケットが必要です。チケットは こちらのサイトから。大阪・関西万博公式サイト:https://www.expo2025.or.jp/
また、事前予約が必要です。最新情報は公式サイトなどでこまめにチェックするのがポイントです。
大相撲万博場所が行われる大阪万博の開会式に尊富士?
大阪・関西万博の開幕セレモニーですよね!会場の様子を紹介する映像が流れたんですが、そこに衝撃的な光景が飛び込んできました!
なんと、伊勢ヶ浜部屋の力士、尊富士をはじめとする9名の力士たちが登場したんです!日本館の前に敷かれた赤いじゅうたんの上で、まわし姿の尊富士(たけるふじ)が、幕内熱海富士(あたみふじ)、幕内伯桜鵬(はくおうほう)、幕下炎鵬(えんほう)と共に堂々と四股を踏む姿を披露したんです!
大阪万博開会式
伊勢ヶ濱部屋、尊富士がセンターの映像流れてテンションあがりました。 pic.twitter.com/Vj6pOK8uoJ— るるりんご (@mar19860420) April 12, 2025
特に、尊富士は先頭のまさに「扇の要」となる位置で、主役級の扱われ方だったんです!これは本当にびっくりしました!
SNS上も大騒ぎで、「えーっ!万博の開会式の映像に尊富士たちが映ってた!!」「尊富士かっけぇ!!」「尊富士センター」など、驚きと興奮のコメントが続々と投稿されていました。みんな、あの勇姿に釘付けになったんでしょうね!
尊富士にとって大阪は、昨年の春場所で110年ぶりとなる新入幕優勝を果たした、まさに思い出の地。そんな特別な場所で、堂々とした姿で大役を務め、万博の開幕に華を添えたことは、本当に素晴らしいですね!
そして、幕内伯桜鵬が、この開会式“登場”の舞台裏を明かしてくれました!春巡業の取材で語ってくれたんですが、撮影は春場所千秋楽の翌日だったそうなんです。「撮影は1時間ちょっとですかね。メチャクチャやり直したんですよ。動画を見たら10秒くらい」と笑顔で振り返っていました。短い映像のために、何度も撮り直しがあったんですね!力士の皆さんの真剣な姿勢が伝わってきます。
周囲の反響も大きかったようで、「家族がビックリしていました。言ってなかったので。大阪の友達からも連絡が来ましたね」と語っていました。サプライズ登場だったんですね!ご家族やお友達も、テレビで見てさぞ驚かれたことでしょう!
まさか万博の開幕で、こんなに力士の皆さんの勇姿を見ることができるとは思いませんでした。
万博パレード「Parade of Global Harmony」🎪
さまざまな著名人が会場に👀✨#EXPO2025 #大阪・関西万博 #開会式 pic.twitter.com/OJYUFeXyd5
— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) April 12, 2025
まとめ
【大相撲万博場所(大相撲大阪・関西万博場所)について】
日時: 2025年8月3日(日)9時~(予定)
場所: EXPOメッセ「WASSE」
内容: 相撲協会所属の約200名の力士が登場し、迫力ある取組を間近で見られる。万博ならではの特別な空間での開催。日本の伝統文化である大相撲を世界に発信する機会。
チケット:
大阪・関西万博のチケットが別途必要
巡業観覧には事前予約が必要。最新情報は公式サイトで確認。
日時: 2025年8月4日(月)
場所: EXPOメッセ「WASSE」
内容: 日本各地だけでなく、世界中の相撲文化に触れることができるイベント。相撲の歴史や文化、未来について考える機会。
チケット:
大阪・関西万博のチケットが別途必要
事前予約が必要。最新情報は公式サイトで確認。
【大阪万博開会式】
大阪・関西万博の開会式で、伊勢ヶ濱部屋の尊富士ら9名の力士が四股を踏む姿が披露された。
いかがだったでしょうか?
2025年の夏は、大阪・関西万博で大相撲の熱気を間近で感じられる、またとないチャンスです!約200名もの力士が集結する大相撲万博場所はもちろん、世界中の相撲文化に触れられるSUMO EXPO 2025も、きっと忘れられない体験になるはずです。