こんにちは。りんご桜です。
2025年11月場所から幕内力士の草野から義の富士に四股名を改名し、ますます活躍が注目されてますね。今回は、の読み方、四股名由来、出身校(中学、高校、大学)、宮城野部屋との関係、身長、力士情報について紹介したいと思います。
義ノ富士(草野)の読み方は?四股名由来は?
ずっと本名で頑張っていた草野、ついに四股名を改名するというニュース!
新しい四股名は、「義ノ富士 直哉(よしのふじ なおや)」と読みます。
「義ノ富士」! なんて力強い響きでしょう!
親方の言葉に胸アツ!
師匠である伊勢ヶ濱親方(元横綱 照ノ富士)のコメントがまた、グッとくるんですよね。
「本人が強く、この『義』という漢字にこだわっていた。それと、伊勢ヶ浜部屋伝統の『富士』を、私も守っていきたい思いがあったので。名前通り、義理人情を持った力士になってほしい」 引用:日刊スポーツ
本人の強いこだわりである「義」と、伊勢ヶ濱部屋の由緒正しき伝統である「富士」を合わせた、まさに親方と弟子の絆を感じる四股名です。
この「富士」を継承していくという親方の熱い思い、そして「義理人情」を大切にという願いが、彼の今後の相撲人生を力強く支えていくことは間違いありません。
スカウトされた「草野」から、伝統の「富士」へ
そして、私個人の意見ですが、この改名で、草野が「伊勢ヶ濱部屋」の力士として完全に染まったんだな、という印象を強く受けました。思えば、草野は元々、別の親方(元横綱 白鵬)にスカウトされた力士でした。
諸事情で伊勢ヶ濱部屋に入門することになったという、ちょっとイレギュラーな経緯があったのはファンなら知るところ。
そんな草野が、本名で土俵に上がり続けながら、稽古に励み、親方の指導のもとで着実に力をつけてきた。そしてついに、部屋の看板とも言える「富士」の名を継承することになった!
これはもう、彼が伊勢ヶ濱部屋の伝統と絆をしっかりと受け継いだことの証ではないでしょうか。
これからが本当に楽しみ!
「義ノ富士」という新しい名前を背負い、親方の期待を一身に受けて、彼はこれからどんな相撲を見せてくれるのでしょうか。名前の通り、義理堅く、人情味あふれる、そして強い力士になってくれることを心から願っています!
新四股名での土俵が今から本当に楽しみです!
義ノ富士(草野)の出身地・出身校(小学校、中学校、高校、大学)は?
義ノ富士(草野)は熊本県宇土市出身です。
くまモンの化粧まわしをつけてる正代も同じ出身地で、有名ですね。
・2008年4月に宇土市立花園小学校入学
・2014年4月に宇土市立鶴城中学校入学し、相撲部に入部。
3年生で全中を制して、中学横綱になりました。
・2017年4月に宇土市立文徳高校に進学、
2年生で全国高校選抜大会準優勝、3年生で全国高校総体準優勝、
世界ジュニア選手権団体優勝に輝きます。
2020年4月に日本大学入学し、相撲部に入部。4年生では相撲部主将も経験し、盛り上げました。そして大学では9つのタイトルを獲得。
●全国学生体重別大会無差別級優勝
●東日本学生選手権優勝
●全国学生体重別大会無差別級優勝
●全国選抜大学社会人対抗九州大会優勝
●全日本体重別(世界選手権代表選考会)重量級優勝
●全国大学実業団対抗和歌山大会優勝
●アジア選手権重量級優勝
●世界選手権重量級優勝
●全国学生相撲選手権大会優勝(学生横綱)
第101回 全国学生相撲選手権大会
個人戦 結果
優勝 草野直哉(日大)
準優勝 池田俊(金学大)
3位 リビル クリストファー(日体大)
3位 トワードルジ ブフチョローン
(日体大) pic.twitter.com/MMZoiQWYD8— (公財)日本相撲連盟 (@NIHONSUMORENMEI) November 4, 2023
大学4年間で9回の優勝すごいですよね。2024年3月場所で新入幕にもかかわらず優勝した尊富士ですら、4年間で2回の優勝でした。このことを知ると私にとって注目力士1位になります。
今後、要チェックです。ますます、大相撲での活躍を期待してしまいます。
義ノ富士(草野)の相撲部屋は?宮城野部屋?
義ノ富は伊勢ヶ濱部屋の力士です。
元々は宮城野部屋に入門予定でしたが、予期せぬ事態が起こり、部屋が閉鎖され転籍先の伊勢ケ濱部屋に入門となりました。
6月には、この部屋の親方は元横綱・照ノ富士が伊勢ケ濱親方に襲名し話題になりましたが、元横綱・白鵬の宮城野親方が日本相撲協会を退職されたときは、大きな衝撃だったでしょう。入門を志した部屋の親方が角界を去るというのは、想像以上に複雑な心境だったと思います。
伊勢ヶ濱部屋は、約40人もの力士がひしめく大所帯。新弟子だった義ノ富士(草野)は、トイレやお風呂の掃除、買い出し、ちゃんこの下ごしらえなど、毎日たくさんの雑務に追われていました。
さらに驚くことに、入門まもなく、横綱だった照ノ富士(現・伊勢ヶ濱親方)の付け人も務めていたそうです。とても光栄なことであり、いかに部屋から相撲部屋から期待されているかもわかりますね。
「とにかく毎日が忙しすぎる」と、義の富士自身がこぼしてしまうほど、心身ともに休まる暇のない日々。そんな環境から「抜け出したい」という気持ちが強くなりすぎて、相撲に集中できず、空回りしてしまうこともあったと言います。
#sumo #草野
新入幕同士の対戦「負けたくなかった」
IGアリーナは「広くて違和感があります」
新会場でのインタビュールーム第1号に
「光栄です。ありがとうございます」 pic.twitter.com/mWkfjcgutI— 酔狂🐻❄️🍛 (@suikyo396) July 13, 2025
照ノ富士の相撲に対する姿勢や取り組み前の緊張感、体の仕上げ方など、間近で見てきた経験は、義ノ富士の相撲に大きな影響を与えているとのこと。照ノ富士の教えを胸に、さらなる高みを目指して突き進む義ノ富士の活躍から目が離せませんね!
義ノ富士(草野)の身長は?体重は?
義ノ富士の身長は183センチです。体重は153キロ。
<日本相撲協会が発表している十両以上の力士の最新の身長、体重>
・幕内力士の平均は身長184・8センチ、体重161・7キロ・十両の平均は身長182・8センチ、体重158・3キロ
まさには義ノ富士は幕内力士の平均よりは少しだけ、痩せているかもしれません。身長と体重ですね。私が思うに、筋肉でしっかり体が出来上がっているとように感じますが、これからトレーニングを重ね、もっと体が大きくなっていくのでしょうね。
義ノ富士(草野)の力士情報(プロフィール)
<義ノ富士>
四股名 草野→義ノ富士(よしのふじ)
本名 草野直哉(くさのなおや)
生年月日 2001年6月25日(24歳)
出身地 熊本県宇土市
身長 183cm
体重 153kg
所属部屋 伊勢ヶ濱部屋
得意技 突き、押し引用:日本相撲協会
草野は幕下最下位格付け出しを「全国学生相撲選手権大会」に優勝、
学生横綱ということで理事会で承認されました。
※幕下付出(まくしたつけだし)とは、大相撲において、
学生・アマチュア時代に優秀な成績を収めた力士の
地位を優遇する制度です。
まとめ
・新しい四股名と読み方:義ノ富士 直哉(よしのふじ なおや)と読みます。
・四股名の由来:本人が強くこだわった「義」という漢字と、伊勢ヶ濱部屋伝統の「富士」を合わせたものです。
・出身と学歴:熊本県宇土市出身。
・宇土市立花園小学校 →宇土市立鶴城中学校(中学横綱) → 文徳高校 → 日本大学(相撲部主将、学生横綱を含む9つのタイトル獲得)。
・所属相撲部屋:伊勢ヶ濱部屋所属。元々は宮城野部屋に入門予定でしたが、諸事情で伊勢ヶ濱部屋に転籍。
・体格:身長185cm、体重153㎏。
義ノ富士は、学生時代の実績も素晴らしく、入門時のイレギュラーな経緯、そして伝統の「富士」を継承した新四股名と、非常に注目度の高い力士ですね。今後の活躍が本当に楽しみです!

