こんにちは。りんご桜です。
2025年7月場所で優勝が決まった琴勝峰(ことしょうほう)。おめでとうございます。
その力強い相撲姿に注目が集まっていますが、実は琴勝峰が同じ幕内に弟の力士がいることをご存じですか?そして大相撲のルーツには、実はとってもユニークなご両親の存在があるかもしれません!
今回は、琴勝峰の父、母、兄弟のこと、琴櫻との関係について深堀します。
琴勝峰(ことしょうほう)の父、母は?ハーフなの?実家は?
琴勝峰の父親は?
琴勝峰の父は、手計 学(てばかり まなぶ)さん60歳です。
千葉県柏市で昭和44年創業の老舗居酒屋「大衆達磨」の2代目店主として、お店を切り盛りされています。地元で愛される人気店の店主というだけでもすごいのですが、学さんにはもう一つ、驚きの顔があるんです!
それが、なんと現役のボディビルダーとしての顔! 現在も週6日ジムに通うという筋金入りで、2017年には千葉県男子ボディビル選手権で2位という輝かしい成績を収めています。
そして、琴勝峰の強さの秘密は、この学さんの指導にもありました。琴勝峰が幼稚園で相撲を始めてから半年後、学さんも一緒に相撲を始めたんです。器具などは使わず、四股や股割りを日課に、文字通り親子二人三脚で鍛えました。
栄養面では、インターネットもそれほど普及していない時代なので子供を大きくする方法など何冊も本を読んで研究したそうです。身長を高くするのは、第2次成長期までが勝負と懸命なサポートを続けようです。その甲斐もあり、琴勝峰の身長は190cmもあります。
また、琴勝峰の怪力は幼い頃から目立つようになり、親戚の家でお風呂に勢いよく足を伸ばしたら風呂に穴が開き、階段の手すりにかけたタオルを引っ張ったら手すりが抜けてしまったなんていう、驚きのエピソードもあるほどです。
学さんはその経験を活かし、「亀仙人 Kame Sennto」というYouTubeチャンネルも運営しており、体鍛え方や相撲観戦の様子なども紹介されています。
琴勝峰・琴栄峰 兄弟の父、手計学さん!
居酒屋を経営しながら週6でジムに通うボディビルダー琴栄峰「還暦過ぎたんですけど、体がバッキバキで」
「亀仙人そっくり」荒磯親方(琴勇輝)「現役の君より、体仕上がってるで」
〔有吉ゼミ 4/28放送〕 #sumo pic.twitter.com/1BJEWEblUd
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) April 30, 2025
勝ったことは分かったが、どうやって勝ったかは分からない。まさかここまでやるとは…。なんか夢心地ですね」と興奮気味だった。
引用:スポニチアネックス
優勝を会場で見守った琴勝峰の父・学さん!インタビューをみると、かなり興奮してますね。
手計パパ!!
(琴勝峰&琴栄峰の父)〔名古屋場所千秋楽〕 #sumo pic.twitter.com/N21vvITGzT
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) July 27, 2025
琴勝峰の母は?ハーフなの?
琴勝峰の母は、韓国出身のカツ江(かつえ)さんです。
なので、琴勝峰は、日本と韓国のハーフになります。
高校2年生。インターハイ、団体戦準優勝。
母 カツ江さん、父 学さんと。〔新十両紹介 琴勝峰〕 #sumo pic.twitter.com/p4BIWfZ5O3— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) November 12, 2019
カツ江さんが作るチヂミなどの本格的な韓国料理も、「大衆達磨」の人気メニューとして多くの常連客を魅了しています。琴勝峰の端正な顔立ちと、異国情緒あふれる魅力は、お母様のルーツにもあるのかもしれませんね。
琴勝峰の実家は?
千葉県柏市で老舗居酒屋「大衆達磨」を琴勝峰の両親で営んでます。
2013年にはあの吉田類さんも「酒場放浪記」で訪れたという、とっておきの名店なんです。本当に人気店なので予約は必須です!
口コミで人気なのはチヂミ!外はカリッ、中はふわっとした食感がたまりません。そして、アナゴや唐揚げも驚くほどのボリュームで、食べ応え抜群。友人や家族とシェアするのもいいですね。
その日仕入れたばかりの新鮮な魚介を使った料理はもちろん、定番メニューからお店独自の創作メニューまで、どの食材も最高の状態で調理されています。まさに「旨くて安い」を絵に描いたようなお店。
そして、琴勝峰の弟である琴栄峰もテレビ番組で「おすすめ!」と太鼓判を押したのが、「なめろう」です。見た目も可愛らしく、新鮮な鯛の旨味が凝縮されたこのなめろうは、見ているだけでおいしそう!
あといま柏の「達磨」ってとこのなめろうが気になってる pic.twitter.com/0HxXDmhgQK
— (^o^)/~🍺🦍👹🌟🌟🌟 (@mimimiokko) July 15, 2023
「大衆達磨」店舗情報
〒277-0021
千葉県柏市中央町7-16営業開始: 17:00
1人あたり ¥2,000〜3,000
決済方法: クレジットカード、PayPay、その他
047‐163-6130
引用:食べログ
琴勝峰(ことしょうほう)の兄弟は?
琴勝峰の兄弟は4つ年下(2003年生まれ)琴栄峰(ことえいほう)です。
史上13組めの幕内兄弟力士だそう。
琴栄峰は、小学6年生の時にわんぱく相撲でベスト8に入るなど、既にその片鱗を見せていました。さらに「第9回白鵬杯」の中学の部では堂々の2位に輝くなど、幼い頃からその実力は際立っていました。
その後、相撲の強豪として知られる私立埼玉栄高校に進学し、相撲部に入部。ここでもその才能は遺憾なく発揮され、「第105回高等学校相撲金沢大会・個人の部」では見事優勝を飾っています。
そして兄である琴勝峰と同様、高校3年生の時に卒業を待たずに佐渡ヶ嶽部屋へ入門。
<初日の様子>
幕内土俵入り琴栄峰 琴勝峰#sumo #相撲 #名古屋場所 #七月場所 pic.twitter.com/kw0uSSRPhc
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) July 13, 2025
兄を追いかける背中は大きいでしょうが、琴栄峰は自身の努力でここまで辿り着きました。そのひたむきな努力と才能は、これからの相撲界を大いに盛り上げてくれるはずです。

琴勝峰(ことしょうほう)と琴櫻との関係は?兄弟?
琴勝峰と琴櫻が似てる!まさか兄弟という噂がSNSで話題になりました。
琴櫻は、琴勝峰にとって同じ部屋の先輩にあたります。残念ながら兄弟ではありません。
さらに、二人が共に学んだ埼玉栄高校でも、琴櫻が先輩なんです! 顔が似ていることや出身地(千葉県)が同じことから兄弟説が浮上したのかもしれませんが、実際は、同じ道を目指し、共に稽古に励む「兄弟弟子」であり、琴櫻は琴勝峰関をを引っ張っていく、頼れる先輩なんですね。
新大関琴櫻と幕内の琴勝峰がスゴい顔が似てるから兄弟か親族かと思ってたら全く血の繋がりは無かった。
なんでこんなに似るの? pic.twitter.com/MpU0Nat3Oi— 🇯🇵レッドファーム🇯🇵 (@redfarm623) September 16, 2024
琴櫻関は佐渡ヶ嶽部屋の「ご長男」!
琴櫻は、佐渡ヶ嶽部屋の親方(元関脇・初代琴ノ若)の長男なんです。つまり、部屋を背負って立つ存在であり、まさに「部屋のプリンス」といったところでしょうか。
兄弟にも勝る絆! 佐渡ヶ嶽部屋の深いつながり
血のつながりはなくとも、同じ屋根の下で寝食を共にし、厳しい稽古に励む兄弟弟子の絆は、時に本当の兄弟にも勝ると言われます。琴勝峰と琴櫻も、互いに切磋琢磨しながら、大相撲の道を歩んでいると思います。
まとめ
・琴勝峰関はハーフ! 父親は日本人の手計 学さん、母親は韓国出身のカツ江さん。
父親は千葉県柏市で居酒屋「大衆達磨」を営む傍ら、現役ボディビルダーとして週6日ジムに通う。
・実弟も幕内力士、琴栄峰! 4つ年下の弟も兄を追って佐渡ヶ嶽部屋に入門。幼少期から相撲で活躍し、高校時代には個人優勝も経験。史上13組目の幕内兄弟力士として注目される。
・琴櫻とは兄弟ではない! 顔が似ている、出身地が同じなどで兄弟説が出たが、実は同じ佐渡ヶ嶽部屋の兄弟弟子。琴櫻が佐渡ヶ嶽親方の長男であり、琴勝峰関、琴栄峰関ともに埼玉栄高校の先輩にあたる。
いかがだったでしょうか?
琴勝峰の知られざるルーツや、家族、そして兄弟弟子との深い絆について、より深く知っていただけたでしょうか?
現役ボディビルダーのお父様、韓国出身のお母様、そして同じ幕内で活躍する弟の琴栄峰。さらには、兄弟子・琴櫻。琴勝峰関の強さの裏には、本当にたくさんの支えとユニークな背景があることがわかりましたね。2025年7月場所での活躍はもちろんのこと、熱く応援していきましょう!