PR

相撲巡業の楽しみ方・いつ(何時に)行くのがいい?食事は?(お弁当は?)サインは?

地方巡業

こんにちは。りんご桜です。
私は先日、相撲巡業(相模原場所)に行ってきました!
朝早くから会場へ行き、力士の方々と触れ合うことができ、忘れられない思い出になりました。
今回は私が実際に体験したことを元に、相撲巡業を楽しむための情報をぎゅっと凝縮してお伝えします。
朝、何時に会場に行けば良いのか?食事(お弁当)力士のサインをゲットするコツなど、この記事を読めば、私と同じように、充実した1日を過ごせるはずです。

相撲巡業の楽しみ方・何時行くのがおすすめ?

せっかく行くなら、一日をたっぷり楽しみたいものです。そこで、いつ会場に行けばいいのか、悩んでいる方のために、おすすめの時間帯をまとめてみました。

● 開場1時間前に到着!グッズもチェック!

開場1時間前に並んで、開場と同時に会場入りするのがおすすめです。 席に着く前に、グッズ売店に立ち寄るのがgoodです。朝は比較的空いているので、ゆっくりと買い物ができます。私は、開場してすぐ売店へ行ったら、並ばず一番のりでした。
また、あまりにも長くて、飽きてしまったら、外へ行ってリフレッシュ。半券があれば、再入場もできます。

●お子様連れなら12時頃の入場もおすすめ!

できれば朝から入場をおすすめしますが、1日が長いと、飽きてしまう心配のあるお子様連れの方には、お昼休憩の12時頃からの入場が良いと思います
お昼休憩後から、十両や幕内力士の土俵入りが始まり、迫力満点の演技が見られます。
地方巡業ならではの、相撲甚句、初切、櫓太鼓の打ち分けは、本場所では見られない貴重なものです。これらの演目は、この時間から始まることが多いので、この時間帯に焦点を当てて計画を立てるのも良いと思います。詳しい時間など事前にサイトに載っている実行委員会の電話番号に確認しておくのもよいかもしれませんね。

 

相撲巡業の楽しみ方・食事は?お弁当は?

相撲巡業のお昼ごはん、楽しみですよね!基本的に自分の座席でいただくことになります。

●多くの会場で、チケットを買うときに一緒に申し込みをし、会場で引き換えをする特製弁当があります。そちらがおすすめです。
ボリューム満点で、本格的なものが多いです。ただ、 弁当の量はかなり多いので、全部食べきれない場合もあるかもしれません。女性の方は少人数でシェアするのもおすすめです。

引き換え時間: 弁当の引き換え時間は、入場時に会場で配られるなどに案内に記載されています。相模原場所では、入場時に配られた相模原場所と書かれた案内に小さく書かれていました。

● 会場によっては、外にキッチンカーが出ていることがあります。お弁当とはまた違ったものが食べたい時に便利です。もちろん、会場には再入場できます。

●小さい規模の会場では、会場内で食べ物が売っていない場合もあるので、事前に何か用意しておくと安心です。

 

相撲巡業の楽しみ方・サインはもらえる?いつ、もらえるの?

●一番確実なのは、巡業中にサイン会です。
サイン会では、好きな力士に直接会ってサインをもらえるチャンス!事前に開催日時や場所を確認しておくと良いと思います。

●取組みが始まる前の花道は、力士と触れ合える絶好のチャンスです。
* タイミング:力士が 取組みを待っている時間
* 場所: 花道の近くで、他の観客に邪魔にならないように注意しましょう。

<サインをもらう際の注意点>
* 力士のペースに合わせる: 力士は忙しいので、サインを求める際は、他の観客にも配慮して、慌てずに行動しましょう。
* 丁寧な言葉遣い: 「サインをお願いします」など、丁寧な言葉でお願いしましょう。

私が行った相模原場所では、サイン会がなかったので、どうやってサインをもらおうか悩んでいました。そんな時、大好きな力士の阿炎関が花道で待機しているところを発見!勇気を出して声をかけてみたところ、快くサインを書いてもらえました。

 

まとめ

●相撲巡業を1日楽しむなら、
* グッズをスムーズにゲットしたい方: 開場1時間前に入場
* お子様連れの方: 12時頃の入場もおすすめです。

●相撲巡業のお昼ごはんは、特製弁当はボリューム満点でとても美味しいです。
キッチンカーや事前に用意したものを食べるのもおすすめです。

●サインをもらうためのコツまとめ
* サイン会に参加する
* 取り組み前の花道で声をかける
* 力士のペースに合わせる

いかがでしたか?
今回の巡業、本当に充実した時間を過ごせました。次はどの場所に行こうかな?なんて、次の計画を立て始めています。 ぜひ色々な場所の巡業に行って、相撲の魅力をもっともっと深めていきたいと思いました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました