こんにちは。りんご桜です。
大相撲のチケットはとれたけど何時に行けばいいか悩みます。
せっかく行くなら楽しく観戦したいそこのあなた。
今回は大相撲観戦のタイムスケジュール・始まる時間・何時に行けばよいか,
注意点についてご紹介していきます。
大相撲観戦のタイムスケジュールは?はじまる時間は?
●8時:開場
呼出しによる寄せ太鼓が聞けます。
●8時25分:前相撲
入門したばかりの新弟子が取る相撲を前相撲といい、3日目より行われます。
●8時35分:序の口から取組開始
※初日は8時25分頃、13日目以降は10時から取組がはじまります。
●12時50分:新序出世披露
※中日だけ行われます。
翌場所序の口に上がる資格を得た力士を披露します。学生相撲で活躍した若い力士が見れるかもしれません。
今から目を付けておくチャンスです。
●14時14分:十両土俵入り
※初日は14時5分頃から
化粧廻し姿の十両力士登場です。
●14時35分:十両取組開始
●協会ごあいさつ初日・千秋楽に日本相撲協会理事長が三役以上の力士と一緒に土俵に上がり、あいさつをします。
●15時40分:幕内土俵入り
色華やかな化粧廻しを締めて、土俵を一周します。
奇数日は東方から、偶数日は西方から、土俵にあがるので、推しの力士が東方なのか西方なのか前もってチェックしていくとよいですね。
※初日は15時30分頃
●15時55分:横綱土俵入り
横綱が右に太刀持ち、左に露払いを従え、土俵入り。
●中入り
休憩時間です。
立行司による、翌日の取組披露
●16時10分:幕内取組開
いよいよ幕内力士の取組です。この時間くらいから客席にお客さんで、
いっぱいになります。
●17時55分弓取式
すべての取組が終わると弓取式があります。
横綱と同じ所属の幕下以下の力士が担当します。
はじまる時間は朝早く8時から。
私が想像していた以上に早かったです。 8時から開場しているので、18時までに入り口で、
チケットを見せれば、いつでも会場に入ることができます。
(ちなみに1回だけ再入場可)好きな力士がいつでるか、前もって確認しておくとよいかもしれませんね。
大相撲観戦のタイムスケジュール・何時に行けばよい?
では、「大相撲観戦は何時に行けばよい?」
私がおすすめする時間は「12時から13時ぐらいのお昼の時間。」
国技館には、ちゃんこやお弁当などおいしいグルメがいっぱいあり、会場だけでしか食べれないものばかり。
早めに行って昼食をとるのをおすすめします。
あと、会場では、「力士応援グッズ」が豊富に取り揃えてます。
空いてるうちに、売店で応援グッズとおみやげを買っておくのもよいと思います。
売り切れ商品もあるのでお早めに~。
オリジナルのガチャポンを置いてありますのでチェックしてみてくださいね。
「十両土俵入り」と時間がかぶってしまいますが、14時前後に、幕内力士の入り待ちも
できます。
国技館の敷地内で入り待ちスポットがあるので、そこで会場に来る力士たちの姿を見ることができます。
(会場周辺での入り待ちは近隣の方々に迷惑になるので、気を付けましょう)
大相撲観戦のタイムスケジュール・注意点
楽しい大相撲観戦ですが、注意点もあるので紹介します。
●日によって、開始時間など「時間」が違う日があります。
事前に、日本相撲協会のホームページで必ず確認しておきましょう。
また、取組表を会場に入るといただけますが、当日の朝、日本相撲協会のホームページで発表されるので、
見たい取組みなどチェックしておくのをおすすめします。
●とにかく混みます。
大相撲は年配の方々から、外国の方々まで、大相撲は大人気。トイレや売店はかなり混雑します。
早めにスケジュールをたて、時間に余裕をもつと良いと思います。
くれぐれもお目当ての取組が見れなかったことなんてないように気をつけてくださいね。
まとめ
・大相撲観戦のタイムスケジュール
8時:開場
8時25分:前相撲
8時35分:序の口から取組開始
14時14分:十両土俵入り
14時35分:十両取組開始
15時40分:幕内土俵入り
15時55分:横綱土俵入り
16時10分:幕内取組開
・始まる時間は朝の8時から。
・大相撲観戦は何時に行けばよい?
私がおすすめする時間は食事を楽しめる「12時から13時ぐらいのお昼の時間。」
・注意点…日によって、開始時間など「時間」が違う日があります。
とにかく混みます。
いかがだったでしょうか?
大相撲観戦のタイムスケジュール。早め早めの行動がよいようです。
会場内でしか楽しめないことがたくさんあります。
せっかく大相撲観戦へ行くなら、観戦以外にも楽しんでいただきたいです。ぜひ大相撲を満喫してくださいね。